亜鉛は十分か

オミクロンさんが来ましたね~。予想通りという感じで驚きもありませんが😊「ウイルス撲滅」などという幻想はいい加減捨てて、普通の生活に戻していただきたいところです。

 

オミクロン株が最初に見つかった南アフリカの医師会の会長さんも、症状は軽くパニックになる必要はないと言っていますからね~。弱毒オミクロン株など恐れるに足らずです😊それより怖いのが・・・スタグフレーション!経済が停滞して給料が上がらないのに物価が上がるという恐ろしいスタグフレーションが来るかもなのだとか😱

 

そして、スタグフレーションよりも私が怖いのが・・・自由がない世界😭オーストラリアが大変なことになっています😭オーストラリアが共産主義の国にならないことを願うばかりです。そして日本はもちろん、他の国もオーストラリアの後追いをしないことを願っています・・・。

 

 

オミクロン株に戻りますが、弱毒とは言え、やはり自衛は大切です。ウイルスはそこら中にいるとして、大切なのはウイルスに触れても感染しないことですよね。そのためにはウイルスが体内に侵入してきても、自らの自己免疫力が闘って勝つことができれば、「風邪」で済む話です。

 

強い体を作る上で、忘れてはならないのが・・・運動!はもちろんですが、プラス亜鉛!!

 

 

 

 

 

 

亜鉛はDNAをつくるといった体内の重要な作用に関わっています。しかも亜鉛が関与している作用はその数なんと300以上!そんな大切な亜鉛ですが、我々がよく口にする加工食品や精製された穀物は亜鉛含有量が大変低いため、現代人は亜鉛不足になりやすいそうです。

 

ここからは亜鉛不足が招く症状をみていきたいと思います~。1つ目は味や匂いを感じづらくなる、です。コロナ後遺症やワクチン後遺症で「味覚がなくなる」というものがありますが、これは体内の亜鉛がウイルスと戦うことで忙しくなり、他の作用(ここでは味覚・嗅覚)が手薄になるために生じるそうです。

 

2つ目は抜け毛です。これは亜鉛は男性ホルモンであるテストステロンを補助する役割があるので、男性に出やすい症状です。

 

 

 

3つ目は傷の治りが悪い、です。亜鉛は細胞の増殖に関わっており、亜鉛不足下では細胞の増殖が進まず、傷が治りにくくなります。

 

 

4つ目は風邪をひきやすい、です。亜鉛は細胞の増殖だけでなく、細胞のターンオーバー(古い細胞の入れ替え)にも関わっています。細胞のターンオーバーがうまくいかないと、免疫力が下がりやすくなります。

 

5つ目はリーキーガット症候群です。腸は粘膜で覆われて保護されているのですが、この粘膜が薄くなり穴があいてしまうと、本来であれば体内に取り込まれないはずの細菌や毒素が体内に取り込まれ、さまざまな症状を引き起こしてしまいます。これがリーキーガット症候群です。湿疹や乾癬などの皮膚症状はリーキーガット症候群によって起こることがあります。体内の亜鉛が薄くなった粘膜の補修に奪われるため、亜鉛不足になりやすくなります。

 

 

6つ目は気分の落ち込みです。これは亜鉛がドーパミンといった幸福感をもたらす神経伝達物質の生成に関わっているためです。

 

7つ目はトレーニングをしているのに筋肉がつきづらい、です。これはシャキットのお客様にはぜひ意識していただきたいポイントです。筋肉がつくられる時には亜鉛が使われるので、亜鉛不足ではせっかくのトレーニングが無駄になってしまうかも・・・😭

 

他にも、食欲不振、下痢、胃腸障害、貧血などの症状も亜鉛不足によって生じることがあります。色々な症状があり過ぎて、もはや体の不調のほとんどは亜鉛不足が絡んでいるのかもしれないという感じがします。300以上の作用に関わっているのだから当然かもしれませんね。

 

 

これほど大切な亜鉛ですから、不足しないよう気をつけたいものですが、亜鉛は吸収を阻害されやいミネラルでもあります。吸収を阻害されないために、意識すると良いポイントがいくつかあります。

 

1.加工食品をできるだけ避ける

 

加工食品は亜鉛含有量が低いだけでなく、リン酸塩などの添加物は亜鉛の吸収を阻害してしまいます。

 

2.コーヒーや牛乳と一緒に、を避ける。

 

こちらも亜鉛の吸収率を下げてしまいます。亜鉛を含む食品と同時に摂ってしまうともったいないです。

 

3.クエン酸やビタミンCと一緒に

 

クエン酸やビタミンCは反対に亜鉛の吸収率を高めてくれます。

 

4.体内には亜鉛の「貯蔵庫」はない

 

亜鉛は体内に「蓄えておく」ことはできないため、日々摂取することが大切です。亜鉛といえば牡蠣を思い浮かべる方が多いかと思いますが、それ正解です!100gあたり14.5㎎の亜鉛が含まれます。でも牡蠣を毎日はなかなか贅沢ですよね~。他にはどんな物に含まれるかと言うと、例えばうなぎの蒲焼100gで2.7㎎の亜鉛、豚レバー100gで6.9gの亜鉛が含まれているそうです。どれも毎日は難しいですね・・・

 

 

そこで真木がおすすめしたいのが、かぼちゃの種!100gあたり7.7㎎の亜鉛が含まれます!牡蠣には及ばないものの、ウナギにも豚レバーにも勝っていますよ😊カボチャの種を食べながら、レモン水を飲む、これ最高です😊

 

画像は真木お気に入りのEden Foods(エデンフーズ)のオーガニック・カボチャの種!添加物等は加えられておらず、原材料は有機カボチャの種と海塩のみです。たまり醤油味もあります。iHerb(アイハーブ)で購入できますよ~。本当は道産のカボチャの種を食べたいのですが、お高いんですよね・・・😭有機となるとなかなか手に入らないですし。こちらはお手頃価格ですので、亜鉛不足に心当たりのある方は検索してみて下さい😄

 

文:真木